数学 カリキュラム表 | 医学部受験専門のプロ家庭教師アズメディ

医学部受験専門のプロ家庭教師アズメディ

数学 カリキュラム表

想定

1コマ:40分

対象:医学部浪人生

レベル:スタンダード

回数 分野 単元 内容
1 数Ⅰ 数と式 展開・因数分解
2 数Ⅰ 数と式 実数
3 数Ⅰ 数と式 論理と集合
4 数Ⅰ 2次関数 2次関数のグラフと最大最小①
5 数Ⅰ 2次関数 2次関数のグラフと最大最小②
6 数Ⅰ 2次関数 2次方程式・判別式
7 数Ⅰ 2次関数 2次不等式
8 数Ⅰ 図形と計量 三角比の基本・拡張
9 数Ⅰ 図形と計量 三角比の図形への応用①
10 数Ⅰ 図形と計量 三角比の図形への応用②
11 数Ⅰ データの分析 データの代表値
12 数Ⅰ データの分析 データの散らばり
13 数Ⅰ データの分析 データの相関
14 数A 場合の数と確率 要素の個数
15 数A 場合の数と確率 順列
16 数A 場合の数と確率 組み合わせ
17 数A 場合の数と確率 確率①
18 数A 場合の数と確率 確率②
19 数A 場合の数と確率 条件付き確率
20 数A 図形の性質 三角形の性質
21 数A 図形の性質 円の性質
22 数A 図形の性質 円と直線
23 数A 整数の性質 約数と倍数
24 数A 整数の性質 ユークリッドの互除法
25 数A 整数の性質 不定方程式①
26 数A 整数の性質 不定方程式②
27 数A 整数の性質 n進法
28 数Ⅱ 式と証明 二項定理・多項定理
29 数Ⅱ 式と証明 分数式・恒等式
30 数Ⅱ 式と証明 等式・不等式の証明
31 数Ⅱ 式と証明 複素数の計算・判別式
32 数Ⅱ 式と証明 整式の割り算・剰余の定理
33 数Ⅱ 式と証明 高次方程式①
34 数Ⅱ 式と証明 高次方程式②
35 数Ⅱ 式と証明 解と係数の関係
36 数Ⅱ 図形と方程式 点と直線
37 数Ⅱ 図形と方程式 円①
38 数Ⅱ 図形と方程式 円②
39 数Ⅱ 図形と方程式 軌跡
40 数Ⅱ 図形と方程式 領域
41 数Ⅱ 三角関数 一般角とグラフ
42 数Ⅱ 三角関数 方程式・不等式
43 数Ⅱ 三角関数 加法定理・2倍角・半角
44 数Ⅱ 三角関数 3倍角・合成
45 数Ⅱ 三角関数 応用問題(最大・最小他)
46 数Ⅱ 指数関数 指数法則・計算
47 数Ⅱ 指数関数 グラフ・方程式
48 数Ⅱ 指数関数 不等式・関数
49 数Ⅱ 対数関数 対数法則・計算
50 数Ⅱ 対数関数 グラフ・方程式
51 数Ⅱ 対数関数 不等式・関数
52 数Ⅱ 対数関数 常用対数
53 数Ⅱ 微分法 導関数の計算
54 数Ⅱ 微分法 接線
55 数Ⅱ 微分法 極値とグラフ
56 数Ⅱ 微分法 方程式・不等式への応用
57 数Ⅱ 積分法 不定積分・定積分の計算
58 数Ⅱ 積分法 面積①
59 数Ⅱ 積分法 面積②
60 数B ベクトル ベクトルの演算・成分
61 数B ベクトル 内積の計算
62 数B ベクトル 位置ベクトル(平面)
63 数B ベクトル ベクトル方程式
64 数B ベクトル 空間のベクトル
65 数B ベクトル 座標空間の図形
66 数B ベクトル 位置ベクトル(空間)
67 数B 数列 等差数列・等比数列
68 数B 数列 Σ計算
69 数B 数列 階差数列・和と一般項
70 数B 数列 群数列
71 数B 数列 漸化式①
72 数B 数列 漸化式②
73 数B 数列 数学的帰納法
74 数Ⅲ 複素数平面 複素数平面の導入・計算
75 数Ⅲ 複素数平面 極形式①
76 数Ⅲ 複素数平面 極形式②
77 数Ⅲ 複素数平面 複素数と図形①
78 数Ⅲ 複素数平面 複素数と図形①
79 数Ⅲ 関数 分数関数・無理関数
80 数Ⅲ 関数 合成関数・逆関数
81 数Ⅲ 極限 数列の極限①
82 数Ⅲ 極限 数列の極限②
83 数Ⅲ 極限 無限級数①
84 数Ⅲ 極限 無限級数②
85 数Ⅲ 極限 関数の極限①
86 数Ⅲ 極限 関数の極限②
87 数Ⅲ 微分法の応用 導関数の計算
88 数Ⅲ 微分法の応用 接線・法線
89 数Ⅲ 微分法の応用 平均値の定理
90 数Ⅲ 微分法の応用 関数のグラフ
91 数Ⅲ 微分法の応用 方程式・不等式への応用
92 数Ⅲ 微分法の応用 速度・加速度
93 数Ⅲ 積分法の応用 積分の計算①
94 数Ⅲ 積分法の応用 積分の計算②
95 数Ⅲ 積分法の応用 置換積分法
96 数Ⅲ 積分法の応用 部分積分法
97 数Ⅲ 積分法の応用 定積分で表された関数
98 数Ⅲ 積分法の応用 面積・区分求積法
99 数Ⅲ 積分法の応用 体積
100 数Ⅲ 積分法の応用 速度・道のり・曲線の長さ